【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月02日

HIGE(ハイゲ)の基地

HIGE(ハイゲ)は、月に一度らむかな制作所へ集まり、



酒を飲みながら、ラフな感じで話し合い。



ハイゲのツリー企画はらむかな制作所から始まりました。

頻繁に集まる事ができない分、
月に一回くらいは全員で話ができたらとみんなの意見が合い、
資金もできるだけ自分たちでまかなえるようにと
模合(モアイ)をすることに。



自分たちのやりたい事に資金を費やしてみる事にしました。


ちなみに、まんまる市もらむかな制作所で産声をあげたそうです。


そんな面白い事を一緒に考えてくれるところです。






  


Posted by ハイゲプロダクション at 15:08Comments(4)その他

2011年11月30日

作業日報(11月27日)パート3

作業もいよいよ大詰め。



残り4本の枝を取り付ければ完成。











苦戦は強いられたものの、手際のいい仕事でテンポよく進み









完成しました!
これがハイゲツリーの全貌です!



これを見た設計士も思わずにんまり。







どこから見ても良い形ですね〜



ツリーより高い位置から見ても良い形でした。

立ち上がるまでの時間はおよそ6時間。



これがHIGE(ハイゲ)です。



  


Posted by ハイゲプロダクション at 12:37Comments(0)仮組編

2011年11月29日

HIGE(ハイゲ)の大工。

今回このプロジェクトに賛同してくれた大工さん達の紹介です。



中曽根さん



上間さん



ひーでーさん



なーりー



ゆうや


そして、スカイマスターのオペレーター



みやぎさん


本番もこのメンバーで組み立てします!  


Posted by ハイゲプロダクション at 19:40Comments(0)ハイゲメンバー

2011年11月29日

作業日報(11月27日)パート2

子供達が楽しそうにバスケットを楽しんでいるさなか、



HIGE(ハイゲ)の設計士はまじめに図面とにらめっこ。



第二階層部分を積み上げるための入念な打ち合わせ。



第二階層部品の組み立て。



全体が見えてきました!



苦戦したのはこの2階層部分。



思うようにボルトが収まらず



上げ、下げ、左右の旋回と指示を受けながらクレーンの操作をしたトーモー。



一番神経を使ったのではないでしょうか。





苦戦を強いられる状況でも
HIGE(ハイゲ)の大工さんは臨機応変に対応して
どんどん作業が進んでいきます。













どんどん形になっていく姿をみていると
顔がほころんでしまいます♪

今日はここまで!

次回をお楽しみに!






  


Posted by ハイゲプロダクション at 13:10Comments(2)仮組編

2011年11月28日

作業日報(11月27日)パート1

昨日はハイゲツリーの仮組。

あいにく天気は曇りでしたが



予定通り着工。

数少ない重機が続々と到着。





本来ならば足場を組み立てるところですが
予算上、あまりお金をかけられず、
電線修理などで良く見かけるスカイマスターを使用することに。



本体の組み立てに入る前に本体に接合する部品の組み立て。







ハイゲの大工さんは仕事が速い!



親柱の表情も以前にまして締まりのある表情に。

一通り部品の組み立てもおわり、



いよいよ組み立て♪



メンバー全員で神経を尖らせ、模型から始まったツリーの形が現実に!





全員の息も次第に合い始め





着々と工事が進行していきました。







ずっと横たわっていた親柱も、とても良い表情で直立。



徐々にあらわれるツリーの表情にみんなにんまり♪



メンバーそれぞれ、形になるツリーに想いを寄せながら
10時休憩に入りました。

続きは明日!お楽しみに!




  


Posted by ハイゲプロダクション at 13:52Comments(0)仮組編

2011年11月28日

HIGE(ハイゲ)のロゴマーク

ハイゲのロゴマークの事でみなさんに聞かれる事がありました。

「なんであの形になったんですか?」

そもそも、ハイゲが作る木は、葉っぱが無い木です。
そのため、どこかに葉っぱの存在を
「隠し味的な存在」でチームロゴに入れておきたいと想い
葉っぱをモチーフにロゴマークを制作。

HIGE(ハイゲ)のグラフィックデザイン担当は
名護にあるらむかな制作所

奥深いデザインをしてくれるらむかな制作所はHIEG(ハイゲ)には
無くてはならない存在。

HIGE(ハイゲ)構想段階からともに行動し
活動コンセプトである「木で木を創る」を導きだしました。








一つ一つの動きにも意味が込められており、
それが相重なり、メンバーの想いを一つにしたロゴマークです。

葉っぱがトランスフォームしてHIGE(ハイゲ)に生まれ変わる。

色はもちろん、葉っぱを連想させる緑色。

Tシャツもメンバー全員が葉っぱになり、活動全体を演出事を目的とし



緑色をチョイス。



これがハイゲプロダクションのロゴマークです。
  


Posted by ハイゲプロダクション at 12:36Comments(0)グラフィックデザイン

2011年11月25日

実寸10メートルのクリスマスツリー

10メートルって高さ想像つきますか?

今まで、ハイゲが作るクリスマスツリーの部品や
実際に組み立てているところなんかを必要以上(笑)にのせていたりしていますが、

実際に見に来る立場になって思った事がありました。

10メートルってってどれくらいなの????
って思った人がいるのではないのでしょうか?

ビルの4階から5階建くらいなのかな??

ブログのいちばん上にある写真。

これは実際の寸法の3分の1スケール。
およそ3メートルほどの高さ。

実際の寸法はこれの3倍

どんな感じになるの????

僕も想像がつかず、実際に建てる場所を想定して
美音のあきてるくんにCGパースを描いてもらいました。



人とツリーの比較はこんな感じ。

いい仕事してるね〜!

角度を変えて引きで見てみると




近寄って見ましょうか!


反対側から!


と、こんな感じに立つのです!

人との比率を見ると、かなりでかいもの。

こんな大きな物を日曜日に一日かけて仮組みを行う予定です♪

実際に見て感じる臨場感だったり、空気感を写真におさめてきますね!

お楽しみに♪  


Posted by ハイゲプロダクション at 21:16Comments(0)作業日報

2011年11月25日

HIGEの大工

メンバーの一員ながらも、まだ顔合わせをした事がないハイゲの大工さん達。

機械を使わない手製のカンナがけを拝見しました。



ツリーのさきっちょ部品。

レンズを寄せて



さすがハイゲの大工!!!!

突き刺さるほど鋭い先端。

日曜日の仮組に合える事を楽しみにしてます!!!

  


Posted by ハイゲプロダクション at 02:08Comments(0)ハイゲメンバー

2011年11月24日

作業日報(11月23日)

昨日は祝日ながらも、工場に集合。



次の日曜日に実寸大の仮組を行う前に確認。



LITTAI製作の金物も準備OK。



見てもらうとわかると想いますが、



とても大きなツリーの枝。

ここに秘密兵器を塗布していきます。







各パーツにひたすら塗っていきました♪



おおきいプラモデルを作っている感覚で、
見ているこっちも面白く、
呆然としながらも組み立てる絵をしっかりとおさめ









この場にいる事が何よりふしぎな感覚で



設計士のメンバーが話している内容が分けわからず(笑)

ただ、自分達が想いもよらない事まで、
そんなところまで考えてくれていたんだ〜、と実感した今日この頃。

そんな事を思っているうちに、サクサク仕事をこなし、

今度は外に出てツリーの親柱につく部品の確認。

写真で伝わるかな〜?この立派な親柱。



年輪を見たら大きさがわかるんですかね?
とにかく大きいんです!

ここに金具と部品の取り付け。




徐々に浮かび上がる実寸大のツリーにみんなの顔がほころんでました♪





いよいよ日曜日に立ち上がります!

次回の日報お楽しみに♪










  


Posted by ハイゲプロダクション at 14:22Comments(0)作業日報

2011年11月23日

移動販売の応募ありがとうございます♪

出店していただける移動販売の店舗が続々決定しています♪

まずはアジア料理でおなじみの



みのり屋

そしてそして
ハーブカレーでおなじみの



DOSHA♪


移動販売の参加ご希望の方にうれしいお知らせです!

なんと、参加費用が無料 です!

まだまだ参加の応募は受け付けております♪


どしどしご応募ください♪





  


Posted by ハイゲプロダクション at 12:34Comments(0)お知らせ

2011年11月20日

実寸スケールを検証

今日は、ハイゲツリーの実寸スケールの検証。

全体を建て上げる前に、工場の柱を使って枝の取り付けを試みました。



3分の1スケールの枝とは比べ物にならないくらい大きい・・・。

あくまでシンプルさを保たせつつ、クリスマスツリーっぽさを表現するのに
試行錯誤した結果、こんな秘密兵器を木材に塗布。



木材の良い質感は残すべき物と全員の想いは同じ方向性で一致。



秘密兵器も一通り塗り終わり、いよいよ取り付け。













と、普段図面とにらめっこの設計士軍団も大工さんに加勢し取り付け完了!

問題はここから。

メインで見てほしい暗闇の中での検証スタート。

工場の電気を消して



灯りの強さを変えたり



角度を変えたり



ツリーだけでなく、ツリーを照らす照明にまでこだわりを持ってやってみました!

結果、見えて来た形がこんな感じ。



終止無言のまま、みんなでうっとりと枝をながめましたね。





もう気づいた人はいると思いますが・・・。

本番はもっとキラキラしてると思いますよ♪
  


Posted by ハイゲプロダクション at 13:50Comments(0)作業日報

2011年11月19日

EVENT POSTER

あっさりまとめたイベントのポスターが出来上がりました。



子供の頃、ガンプラから始まり
タミヤ模型のラジコンを作れる事が、
一人前の大人だと思っていました。

男の子なら、誰もが憧れたタミヤ。(RCカーグランプリ知ってます?)

残念ながらタミヤ模型のラジコンを作る機会に遭遇しませんでしたが、
幼少の頃の思いを込めて
今回のイベントフライヤーはタミヤ模型風にアレンジしてみました♪

今や、プラモデル以上の物を作っている!

当たり前なのですが、大人ですね〜!!

そんな子供心を持ったお父さん達!
ゲームばかりしている子供達を連れて
集まってもらいたいですね!

実寸10メートルのハイゲツリーも



はじめはこんな模型でした。

そこから3分の1スケールで建てて



来週には実寸大の借り組みを行うまでに成長しています。

こんなおやじになりながらも
子供心を思い出し、
次の世代に引き継ぎたい「物創り」の楽しみ。

当日は、クリスマスという事もあり、
ご来場いただいた子供達へ何かプレゼントを考えました。

大工さん直々のワークショップを開催します。

子供達に「のこぎり」や「かなづち」をもって
自分で作る物が、自分のプレゼントになる。

楽しみですね♪

ぜひぜひ、お子さんを連れていらしてください♪

イベントの詳細はこちら


  


Posted by ハイゲプロダクション at 18:24Comments(0)お知らせ

2011年11月19日

移動販売の参加を募集しています。

移動販売をやっている方々にお願いがあります。

今回イベント開催にあたり、
クリスマスイヴでもありますので
イベントを華やかなムードに盛り上げたい
そんな想いから、移動販売スペースを設けました。

イベント詳細はこちら


ただ、ぼくらこのイベント自体、今回が初と言う事もあり
予想はするものの、現実ふたを開けてみないとわからない・・・。

そんな状況にあります。

無理にとは言いません!

このイベントに賛同してくれる移動販売の方々に参加していただける事が
何より助かりますし、うれしいです。

開催場所の名護中央公園せせらぎ広場は、沖縄県の所有物のため
只今、移動販売の設置料金などは無料にて設置できるよう交渉しておりますが

場合によっては3000円ほどかかるかもしれませんww

設置台数/7台

上記内容をでも参加したい方がいらっしゃれば
ご連絡ください。

連絡先 nakamura@ramukana.net


よろしくお願いします。





  


Posted by ハイゲプロダクション at 12:00Comments(0)移動販売募集

2011年11月18日

作業日報

ハイゲのツリー計画もそろそろ大詰めを迎えてきました。

3分の1スケールを作り、いろんな角度からメンバーみんなで検証。



ハイゲのクリスマスツリーは
皆さんが知っているクリスマスツリーとは違って
ギラギラテカテカしていません。

ものすごくシンプルにライトアップ。
ギラギラを楽しむと言うよりは、
暗闇の中から浮き出る木材のシルエットに注目。



ちょっとマニアックな視点なのかもしれませんが
クリスマスツリーをこんな視点で見る事はとうていあり得ない事だったと。

ギラギラしているのが当たり前のようになっていたのかもしれませんね。

作り始めの時期は、やっぱりこう、なんと言いますか、
ごくごく一般的?と言ったら良いのでしょうか。

ツリーらしくした方が良いのじゃないか?とか

いろんな物を取ってつけて
遠くから見たり
ツリーの真下から覗き込んだり

とにかく自分達が納得できるまで時間をかけて
回り回って辿り着いたところが、今のツリーの形になりました。

エルビスプレスリーに変身したときもありました!笑

遠回りをしてきた中でやって来た事は、「間違い」では無く
みんな意味があって
現時点に辿り着くまでの肥やしになっているのだなと。

問題はこれから。

次は、実物大の工事日報をしますね!





  


Posted by ハイゲプロダクション at 13:38Comments(0)作業日報

2011年11月18日

公開情報!

ハイゲツリーの公開日程が決定しました。






2011年12月24日(土)
入場無料
場所:名護中央公園 せせらぎ広場


会場オープン/15:00~
イベントスタート/16:00~

イベント終了/22:00


LIVE
MAJESTICS
Stinking Blue Beat


DJ
DORA
KATSU



地図はこちら↓↓↓↓↓↓



より大きな地図で ハイゲツリー公開場所 を表示


クリスマスイヴなので、
当日はろうそくを1000本使って会場を演出する予定です♪
  


Posted by ハイゲプロダクション at 13:34Comments(0)イベント情報

2011年11月16日

親柱(てっぺん)

着々と進行中♪

実寸サイズのパーツが組み立てられています♪



ツリーのてっぺんにくる親柱のカンナかけ!

先端のとんがりが鉛筆のようで面白いっすね!



そしてこのみぞ部分にLITTAIの金物がはまります!

枝もできあがってますよ〜♪




完成が待ち遠しいっす!

  


Posted by ハイゲプロダクション at 18:35Comments(0)作業日報

2011年11月15日

接合金物

じりじりと近ずいてきました、ツリー建立!
今日は、それに必要となる重要なパーツの出来るまでを、無駄に写真を盛り込んで
紹介して行きたいと思います。

まず、図面を基に薄い亜鉛板で検討用の試作形を作っています。



それをプレス機でひん曲げています。



かっこいいですね~



作戦が決まったので鋼材屋さんへ材料を調達に。







買ってきた金物に穴を開けるための印をつけてます


穴あけ




続けてプレスぅぅぅ!



溶接します



スパーク!!



仕上げに掃除をしてます


無事に完成です



と、ここまで完全に間延びした感じで紹介しました。

作業はがんがん進んでいて、木材のほうも大工チームががんばっています。
今月の後半には同サイズの仮組みも行うよていです。

そろそろ、場所や詳細も決まりだしてるので、近いうちに告知することが出来るとおもいます。

それでは、    サンキュー リッタイ ベイベー!!

  


Posted by ハイゲプロダクション at 19:17Comments(0)作業日報

2011年10月16日

ハイゲTシャツ

 こんにちは、ムスタファ.ビルです。
 
 今日は、ハイゲTシャツの性能について報告します。
 

 


 あまりの着心地の良さに寝入ってしまいました、最高です。

 ハイゲの文字ですが、どうしてもヒゲと読まれてしまいます。
 eの上の点々がドイツ語っぽさよりも、ゲの濁点っぽくなってしまったのでしょうか?

 どうでも良いですが、濁点の力強さってありますよね、特に名前に入ってる場合は
 その人の生命力までが強く感じてしまいます。また、濁点を多く発音する言葉を言語に
 持っている民族の荒々しいイメージ、これって勝手な想像ですかね。

 僕のうちのオリーブの木に毛虫が付いてしまって、何本かある内の一本が丸裸状態に!
 その毛虫はやはり が(蛾)の幼虫です。  濁点恐るべし。

 と言うわけで、今年の終わりごろに大きなツリーを建てようと思っています。 それじゃあ また  


Posted by ハイゲプロダクション at 15:10Comments(0)Tシャツ

2011年09月11日

あと4か月を切りました。。。



華の週末もはや20時を回りました。。。


輝~ です。。。









どこに生えるんだろう。。。





















たぶんこういう風に見えるんだろうな~!!!!!





オオウ






。。。  


Posted by ハイゲプロダクション at 20:21Comments(0)お知らせ

2011年09月03日

WHAT'S HIGE PRODUCTION??

HIGE PRODUCTION(ハイゲプロダクション)とは

木で木を創る(木材を使って木を創る)集団。

一つの方向へ向かっている仲間たちの紹介したいと思います。

まずはこの人。
このハイゲプロダクションの生みの親
小浜工務店の大工、小浜康太。




木で木を創ろう!なんて事をいう大工さんに興味を持つ方、是非ご注目ください。

この企画には、今の時代だからこそ出てきた康太さんの切実な想いが込められております。
ただ面白いからという理由だけで始まった事ではありません。

つい10年前は「ガテン系」という訳の分からん言葉でもてはやされた
歴史名高い大工という職業が、
静かに少しずつ形を消しつつあるそうです。

そんな状況の中、自分の創る物で大工という職業の素晴らしさ
そして、大工の楽しさを若い世代へ伝えたいという康太さん熱い想いが事の発端でした。

家を建てる事はとっても誇らしく、大工じゃないと成し遂げられないものですが
家を建てる事だけが大工の仕事じゃない。

長い年月を経て知識を身につけた一人の若武者が、大工の第10章へ挑みます。

みなさん、北部の棟梁に注目してください。



そして大工を支える設計士チームの若頭3人をご紹介。

まずは LITTAI SPACE WORKS から仲地正樹。



美音 SPACE DESIGN より仲村昭輝。



大嶺建築設計より外間宏志。





この3人は、「康太のやりたい事を実現させたい。」と
あくまでサポートをする立ち位置を示すも

出てきたものは。すごい。この模型は30分の1スケール。




ブログ上部で見せているものは3分の1スケール。

実寸はなんと10mととてつもなくでかい。汗

この10メートルのツリーを建てる木材をすべて引き受けてくれたのが
大嶺建材のとーもー。



北部を代表する木材屋さんの参加とあって、僕らとしてはとても心強い味方。

製作に使う木材は、すべて大嶺建材からチョイス。

HIGE(ハイゲ)にはなくてはならない存在です。




そして最後に、このプロジェクトのグラフィックデザインを担当している
らむかな制作所の中村光源。


センスが光る6人がHIGE PRODUCTIONのメンバーです。











  


Posted by ハイゲプロダクション at 00:05Comments(6)ハイゲメンバー